NPO法人 老いの工学研究所 川口雅裕

川口雅裕
NPO法人「老いの工学研究所」理事長、
一般社団法人「人と組織の活性化研究会」理事、1964年生。神戸市出身。京都大学教育学部卒。

●講演テーマ「高齢期の幸福と健康」「健康長寿はどうすれば実現するか?」「データに見る高齢者、高齢社会の現状と課題」
●著書
「なが生きしたけりゃ居場所が9割」(未来パブリッシング):2023年11月20日発売
「年寄りは集まって住め~幸福長寿の方程式」(幻冬舎)
「だから社員が育たない」(労働調査会)
「チームづくりのマネジメント再入門」(メディカ出版)
「実践! 看護フレームワーク思考 Basic20」(共著。メディカ出版)
「看護管理者のためのフレームワーク思考53」(共著。メディカ出版)
「顧客満足はなぜ実現しないのか~みつばちマッチの物語」(JDC出版)
「なりたい老人になろう」(Kindle版)

講演実績

日本経済新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社、福井新聞社、北海道新聞社、朝日放送テレビ株式会社、日本海新聞社、J-POWER電源開発、四国電力株式会社、第一生命株式会社、朝日生命、ブリジストン株式会社、株式会社アシックス、積水化学工業株式会社、旭化成 株式会社、ダイキンエアテクノ株式会社、リコージャパン株式会社、大日本塗料株式会社、エクソンモービル株式会社、阪急不動産株式会社、Daigasエナジー株式会社、大阪ガスクッキングスクール、青山商事株式会社、日本板硝子BP、株式会社 奥村組、SGホールディングス株式会社、佐川アドバンス株式会社、住友化学システムサービス株式会社、住友電工ツールネット株式会社、株式会社 好日山荘、ドコモサービス関西株式会社、株式会社NTTデータセキスイシステムズ、三井倉庫株式会社、池田泉州銀行、関西アーバン銀行、近畿大阪銀行、JA若狭、JA和歌山中央会、JA栃木中央会
石川県庁、愛媛県庁、鳥取県庁、豊田市役所、堺市役所、守口市役所、三木市役所、相生市役所、摂津市生涯学習大学、石川県産業創出支援機構、山口県 労働協会、愛媛県警、滋賀県市町村職員研修センター、新日本スーパーマーケット協会、日本住宅建設産業協会、加賀機電振興協会、日本石灰協会、いすゞ自動車協和会、岐阜県配電協力会、神戸商工会議所、茨木商工会議所、尼崎商工会議所、龍野商工会議所、東香川商工会、大阪東ロータリークラブ、尼崎青年会議所、野崎徳洲会病院、大阪大学生活協同組合、徳島生活協同組合 など

最近の活動

  •  2023年9月22日 家田荘子さんとのトークショーに出演しました。(中楽坊情報館にて)
  •  2023年9月14日 朝日新聞「高齢期と住まい」に講演録が掲載されました。
  •  2023年8月10日 朝日新聞 朝刊の「高齢社会と住まい」面に、講演録が掲載されました。
  •  2023年4月19日 滋賀リビング新聞の終活セミナーに登壇しました。
  •  2023年3月18日 北海道新聞主催の終活セミナーに登壇しました。
  •  2023年2月1日 月刊清流3月号に、インタビューが掲載されました。
  •  2023年1月21日 ヤフーニュースにコラムが掲載されました「高齢者が若々しくいられる、たった一つの秘訣」
  •  2023年1月16日 週刊ダイヤモンドに、コメントが掲載されました。
  •  2023年1月6日 ヤフーニュースにコラムが掲載されました「法制化が見えない 日本の尊厳死」
  • 2023年11月10日 朝日新聞夕刊に、インタビューが掲載されました。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お問い合わせ

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

朝日シニアライフセミナー(朝日新聞主催)